東京都小平市
平成25年5月26日投票 住民投票
東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票 5月26日(日曜)は東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票の投票日です。
東京都の小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線計画について住民の意思を問う住民投票が、5月16日(木曜)に告示され、5月26日(日曜)に投票が行われます。
※小平市・小林正則市長・会見で、投票率が50%を越えないと、市民の総意が成立しないので、開票はしないとの事。
<小平市の観光など>
じょうすいこばし/東京薬用植物園
じょうすいこばし 久しく途絶えていた玉川上水の流れが、念願かなって復活したのが 昭和61年のこと。これを折りに清流を身近に眺められるように作られたのがこの橋で、玉川上水の歴史的な景観の観察に好適の場所といえます。脈々たる流れが昔日の息吹を感じさせてくれます。
じょうすいこばし(小平市中島町1)
西武拝島線東大和市駅下車 徒歩20分
西武拝島線玉川上水駅下車 徒歩20分
東京都薬用植物園 昭和21年に開園した、都内でただ1か所の薬用植物園で、国内はもちろん、世界各国の貴重な薬草、草木、約1600種が栽培されています。
春・・ハ-ブ70種類、
ケシ(自由に観賞できるのは全国的にもまれだそうです)
夏・・ハトムギ、エビスソウ
秋・・オオバナオケラ、センブリ
冬・・アロエ、カクチョウラン
3.2ヘクタールの敷地内には薬用植物だけでなく、四季折々の風景が見られ、楽しいかもしれません。また、薬事資料館では、薬用植物の解説を初め薬に関する資料が展示してあり、薬草教室(4月~11月)を開催しています。春と秋には、薬草観察会も開催される予定です。
東京都薬用植物園(小平市中島町21-1)
西武拝島線東大和駅徒歩2分
JR立川駅北口から 西武バス南街方面行で都立薬用植物園前下車
開園時間:午前9時から午後4時まで
休園日:年末年始 休園
(薬事資料館は土曜・日曜、祝日、年末年始休園)