平成26年沖縄市長選挙
選挙期日 平成26年4月27日(日)
投票は 未来への扉を開く 一票
沖縄市役所 所在地
〒904-8501
沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号
=================
<沖縄市の概要>
沖縄県は、日本の南西端に位置し、亜熱帯海洋性気候の下、東西1,000km、 南北400kmに及ぶ広大な海域に散在する大小160の島しょからなり、貴重な 動植物が生息・生育する緑豊かな島しょ県です。
また、本土と東南アジア地域のほぼ中間に位置し、周辺海域は黒潮からなる サンゴ礁に囲まれております。
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、北緯26度20分、東経127度48分にあって、 市域面積49.00k㎡の約9割が標高100m以下の地域で、中城湾に面する東海岸部から 斜面地域が連坦しながら、西北部の丘陵域へと広がっており、北はうるま市・恩納村、 南は北谷町・北中城村、西は嘉手納町・読谷村に接し、南東は中城湾に面しております。
また、地区の区分を、自然的、社会的、経済的および文化的諸条件を勘案し、 北部地区、中部地区、東部地区、西部地区の4つの地区に区分しております。
北部地区は、丘陵地が広く卓越し、台地・段丘が複雑に分布する地形をなしております。 また、地区の多くを米軍施設・区域によって占められております。
中部地区は、斜面地となだらかな傾斜の台地からなっており、国道330号と国道329号が 交わるコザ十字路を中心に地区の全域が用途地域です。
東部地区は、地区の大部分が海岸低地からなり、斜面を経て丘陵部へと移行する地形で 構成されており、近年市街化が進行し人口が増加しております。
西部地区は、戦後、胡屋十字路周辺を中心に、基地の門前町として中部圏域の中核都市として 急速な発展を遂げてきた地区です。
(公式HPよりPR引用)